2023-01-01から1年間の記事一覧
前回の内容と少し関連があるのですが、 X・旧Twitterは情報の宝庫だと思っています。 同じ患者さんもたくさん投稿しているし、 各専門家の投稿も知らなかったことを教えてくれます。 私の場合は身内に関節リウマチの人が一人もいなくて、 本当に未知のもので…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 特別お題が出ていて、参加しようと思います。 このブログを始めてまだ1年も経過していませんが、 家族の病気などがあって更新もままならなくなっていますが、 それでもブログは継続していきたいという気持ちに変わり…
季節は少し秋らしさを感じるようになってきました。 朝夕には虫たちの声が響いています。 とはいえ、残暑は今年も厳しい感じですね。 暑い暑いといいながら、 知らないうちに熱中症に忍び寄られていたりします。 さて、怒涛の8月が終わりました。 終わったも…
すっかり更新とまってしまいました。 ほどほどにペースが出来てきていた気分でしたが。 お盆休み、台風から逃げるように往復した夫の実家。 その後、いろいろ必要があって気づけば3週連続で通うことに。 今週がその3週目です。 これでしばらくは自分の家で休…
約1か月も更新しないで来てしまいました。 その空白の時期にもかかわらず、 1つ前の「再び近況」の記事が複製投稿されていました。 7月13日に投稿した記事がオリジナルで、 その後の記事については削除しました。 その記事へのスターをいただいていたか…
役場や施設との連絡はほぼ完了したものの、 まだ事態は落ち着いていない。 実働部隊として動いてくれる義伯父とは、 できるだけ連絡取り合い、状況を共有している。 医師が代わると診断も変わる。 時間が過ぎて、義母の症状も変化したのかもしれない。 投薬…
暑い季節になってきました。 電気代があがっているので、いろいろと考えてしまいます。 でも、熱中症の方が怖いですよね。 節約はほどほどに、ということになりそうです。 適切なエアコンの使用、ですね。 その後の支払いは、元気に過ごすための代償というこ…
日々リウマチ関連情報を求めているのですが、 同じような方は多いのではないかと思います。 6月26日に発売された本があります。 気になったので読んでみました。 メインテーマはリウマチで、 その外にも関節の変形を伴う病気がありますので、 それについ…
7月になってしいましたね。 今年も後半に入ったのか、としみじみしてしまいます。 これまでになく激動な数か月を過ごしています。 自分のリウマチも、このところの忙しさの中では どうしても養生ばかりはしていられず、 小さな無理がいくつが重なると 身体…
今週のお題「読みたい本」 今、私の中の流行は仏教です。 夫の実家が真言宗で、法事の最中に感動することがあり、 それ以降いろいろと気になっています。 いつか高野山にも行ってみたいと思うのです。 そういいながら、 日本でアレンジされる前の仏教にも惹…
タイトルは少々大げさですが、 本当に痛みの皆無な日がなくなってしまいました。 小さなただの痛みならまだ平気なのですが、 やはりリウマチ的な手の指に出がちな痛みは不安です。 利き手の人差し指がどうもおかしくて、 もともと子供のころに突き指を繰り返…
少し手の具合が不安定で、 使うとすぐに痛みが出てきたりします。 手の関節が熱を持ったような感じになると、 ついでに全身の具合も鈍く悪化するような気がしています。 手をいうのは使わずにはいられない箇所でもあり、 痛いからといって休ませ続けるのは困…
今週のお題「わたしのプレイリスト」です。 プレイリストというほどではないのですが、 私の車の中での音楽はハワイアン固定になっています。 ウクレレの優しい音と、ハワイ語の響きが好きです。 あまりカリカリセカセカしたくないので、 丁度良いのだと思い…
自分たちの家に戻って生活を始めると、 それぞれの親にできることは電話くらいになります。 テレビ電話はどちらも出来ないというので、 もっぱら音声通話のみです。 そんな電話なのですが、 重い話が多くなってしまうので、 電話が終わるとずっしりと疲れま…
タイトルの通りなのですが、 正直にいうとかなり疲れてきております。 心配とか、不安とか、悲しみとか、不満とか、 そういったあまりよくない方の感情が勢いづいています。 いろいろ書こうとはしてみましたが、 どうもこのブログの趣旨から逸脱も激しい気が…
今週のお題「好きなグミ」です。 留学時の話になります。 どうやら有名らしいですが、ラクリッツという名前の 黒い渦巻状になったことが多い細長いグミがありました。 ドイツで見つけて、ずっと気になっていたのですが、 買ってみてびっくり!でした。 薬草…
ブログを再開します、と書いておきながら、 なかなか書けないままに時間が過ぎていました。 父のことで病院にカンファレンスに行ってきたり、 自分の病院に行ったり、父の病気について勉強したり、 そんな感じで過ごしていました。 カンファレンス前には、社…
今週のお題「レイングッズ」ですね。 久しぶりに今週のお題にも参加します。 レイングッズというと傘をイメージします。 車生活だと、あまり傘の出番はありません。 少々の雨でも、車から建物に走りこんでおしまい、とか。 でも、たまにそうもいかないことが…
3月末に始まった家族の病気のことは、 どれもすぐに解決というわけにはいかずに今も続いています。 気がかりがずっと存在し続けるというのは、 多分その気がかりの存在そのもののために疲れますね。 今自分を支える基準のようなものは、 「出来ることをする…
先日の記事に書いた内容と、 現状がかなり変わってきてしまいました。 なんだかどんどん変化する状況に対応するのが精一杯です。 傷が治れば退院して終わり、と思っていた父の件ですが、 なんとも残念なことが判明して母と愕然としています。 レビー小体病と…
ブログを読んでくださっている皆様、 いつもありがとうございます。 今日初めて来てくださった方もいらっしゃるかもしれません。 訪問ありがとうございます。 どのようなゴールデンウイークになりましたか? しばらくこのブログをお休みしていました。 連休…
なかなか最近思うように更新できていませんが、 また少しの間お休みさせてください。 いろいろ気になるので、急遽実家を訪ねることにしました。 その後も夫の実家へも行くので、しばらくは落ち着いて書けなさそうです。 あちこちへバタバタしますが、その疲…
今週のお題「盛り」ということで、久しぶりに参加してみます。 子供のころから本が好きでした。 主に小説が多くて、ファンタジーから推理小説、文学と 今でも変わらずに好きで本を買っています。 大人になってからは料理とか、スピリチュアルと言われるジャ…
最近、湿布のお世話になっています。 貼っていると楽になるからすごいです。 当たり前の効能だけれど、実際に楽にしてくれると 本当に感謝しかない気分です。 湿布というと、伸びるもの、伸びないもの、がありますね。 クリーム状のもの、ゲル状のもの、液体…
2週間、よくわからない力をもとに頑張ってきました。 そして自分の家に戻って約10日。 疲れもやっとなくなりはじめて、 洗濯物の山も部屋干ししながらも小さくなりました。 ほっとしたいところなのですが、 リウマチ君が自己アピールを続けています。 こ…
久しぶりに投稿します。 3月もあと1週間を残すころ、夫に電話が入りました。 夫の兄が急に入院したという知らせでした。 状況が分からぬままに、深刻な響きのその電話を受け、 とりあえず現地へ急ぎました。 まるで危篤なのかというような電話だったのです…
身内に急病人が出て、少しバタバタしています。 しばらく、更新できないかもしれません。 お寺でもらったおみくじ、大吉でした。 良い展開になるとの暗示と思いたい! 綿棒の台で少し変ですが、お不動さまのおみくじでした。
大変な見ごたえのある野球の試合が、 今日のメキシコとの準決勝の試合でした。 幸い時差の影響もそれほど邪魔にはならず、 午前中の放送という感じでしたね。 私があまりにも力を入れると、 応援している国が負けがちという印象があって、 実は少しいい加減…
いろいろな方のブログやツイートを見せてもらっています。 リウマチ歴も症状も、使っている薬も、本当にみなさんそれぞれ。 悩まされている症状は痛みと倦怠感が多いという印象で、 私の状態と似ているなぁ、と思います。 そして「お年寄りの病気」とか 「加…
母から電話があり、知人から頼み事でした。 西日本のある場所まで会いに来てくれないか、と。 その人の知人がドイツからやってくるので、相手をしてほしいのだ、と。 正直言うと、健康状態がどうであれお受けしがたいものでした。 以前ここに少し書きました…