私のこと
7月になってしいましたね。 今年も後半に入ったのか、としみじみしてしまいます。 これまでになく激動な数か月を過ごしています。 自分のリウマチも、このところの忙しさの中では どうしても養生ばかりはしていられず、 小さな無理がいくつが重なると 身体…
3月末に始まった家族の病気のことは、 どれもすぐに解決というわけにはいかずに今も続いています。 気がかりがずっと存在し続けるというのは、 多分その気がかりの存在そのもののために疲れますね。 今自分を支える基準のようなものは、 「出来ることをする…
久しぶりに投稿します。 3月もあと1週間を残すころ、夫に電話が入りました。 夫の兄が急に入院したという知らせでした。 状況が分からぬままに、深刻な響きのその電話を受け、 とりあえず現地へ急ぎました。 まるで危篤なのかというような電話だったのです…
今週のお題「今だから話せること」 ということで、高校の先生への懺悔です。 数学がとてつもなく苦手な生徒でした。 苦手が積み重なって、数学はわからないものになっていました。 数字と記号とアルファベットの怪物でした。 毎日が睡眠不足の高校時代。 (…
今週のお題「行きたい国・行った国」ということで、 書きやすそうなテーマだったので参加してみます。 ご縁があって、ドイツに留学していました。 もうずっと前の話です。 まだ通貨がユーロになっていない頃ですから、 今とはいろいろと違うだろうと思います…
これからここに文章を書き綴る中で、 他の持病のことも出てくるかもしれません。 持病というほどのものかはわかりませんが、 毎年スギ花粉に悩まされていたり、 口唇ヘルペスが出やすかったりして困りものです。 身体症状症というもので心療内科に通っていま…