2024-01-01から1年間の記事一覧
持病で通院するようになって10年。 治ることはないというものたちなので、 一生のお付き合いになる病気です。 最初は身体症状症で、 通院し始めは布団から起きるのもつらく、 理由もなしにぼろぼろと涙があふれたり、 気持ちが悪くなったり頭痛がひどかっ…
今週のお題「手土産」 古い話になります。 ドイツに短期間いたことがあり、そのころの思い出です。 知り合った人をお招きしたことがありました。 毎回、お客さんは手土産を持ってきてくれました。 それが日本とはちょっとちがうのです。 父に、母に、私に、…
今週のお題「秋の味覚」 秋らしくなってきましたね。 車で走っていると、道路脇に栗が落ちていることがあります。 この時期ならではの様子でもあり、 時々その栗を拾いに来ている人も見受けられます。 関節リウマチになって以来、 生の栗を買うことはなくな…
今週のお題「ちょっとした夢」 とても久しぶりの投稿になってしまいました。 猛暑が続いて体力を削がれた気がした夏でした。 いろいろなことの疲れが出てきたようでもありました。 あれこれと思い描くことはあれど、 なんともいえない体の重さに負けることが…
わざわざ大げさに言うことではないのですが、 自分がどんなものを食べるのかというのは 身体の健康にとって重要だと思うのです。 リウマチ発症以前は、 ほぼ毎日問題なく食事を作っていました。 もちろん、時々は外に買いに行ったり または食べに行ったりし…
5月も半分以上が過ぎてしまいました。 またたく間に時間が飛んでいくような気分です。 今年は私にとっては特にそうなのでしょう。 今日は昨年の今頃も大変だったな、と思い出しました。 義兄の入院と父の入院と、義母のことで 文字通りの東奔西走でした。 …
今週のお題「お弁当」です。 中学、高校とお弁当でした。 母が作ってくれました。 6年間、毎日のお弁当。 自分が結婚した今、 毎朝お弁当を作るということが どれだけ大変なことだっただろうと思います。 子供がいないので、お弁当を作るのはマレです。 だ…
なかなか更新が進みません。 私なりの気合をもって始めたブログだったのですが、 いろいろなことが絡まって 集中して文章に向き合う時間を持てません。 私自身も少し鬱々として過ごしています。 父のこと、調子がおかしくて困ったさんになった母のこと。 義…
関節リウマチと診断されてもうすぐ4年になります。 治療開始直後は痛くて何もしたくないくらいで、 それが落ち着いてからも、少し家事をすると痛くなったり、 あるいは腫れたり、倦怠感が出たりでした。 その状態は今もあまり変わっていません。 薬を増やす…
久しぶりの更新になります。 新年のごあいさつをと思っていたのですが、 いろいろあって1月も過ぎてしまっていました。 ずっと父が入院していましたが、 そのこともあって母が情緒不安定になっていました。 疲労と心労からもの覚えも著しく悪くなり、 昨年の…