2月になりましたが、花の便りが増えてきましたね。
梅の開花、静岡県では早咲きの土肥桜や熱海桜が
訪れる人を喜ばせてくれていたようです。
寒さのためか、河津桜は開花が遅れているらしいです。
寒波が来るぞ、とテレビの天気予報で
説明の等圧線の混んだ気圧配置図を見ると、
来るのか~と思いますね。
水の冷たい、朝起きてリビングに来ると部屋がひんやりの日です。
冷えると手の関節がジンジンします。
手袋をして寝てくださいねと先日病院で言われました。
寝ている間にうっかり首とか足とか冷えることがあります。
同様に手も大事にしてやらないといけないようです。
最近は毎朝両手首と両手の薬指小指が固まっています。
どういう配置なの?とは思いますが、
日中に人差し指と中指をかばっているのかもしれません。
私のこの指の痛みですが、
以前病院で質問したのですが、
関節リウマチの炎症もあるかもしれないけれど、
炎症で痛めた関節が負荷や冷えで痛みやすいということも
考えられるようです。
痛めばまたリウマチか!と警戒するのですが、
その辺が少し判別の必要があるみたいです。
関節リウマチで本当に痛いときは、
些細な刺激でも響くような痛みがありました。
こんな風にPCを使うなんてありえないことでした。
それと比べると、やはり薬のお陰で楽になってきていますね。
筆記具を普通に使えるようになれば、もっとうれしいのですが。
もうしばらくは関節は温かく過保護にして、
大事に過ごそうと思います。